第1回離島医療談義のご報告

離島医療を語ろう
第1回離島医療談義 報告書
作成者:古川誠二
皆の意見を伺い、これからの活動の方針を決めるために、第1回目は座談会形式で始めました。
日時 平成28年6月26日
場所 堂園メディカルハウスの一階待合室
懇親会は堂園先生の経営するナガヤタワー一階のレストラン“ラカン”にて
参加者 36名 医師、看護師、検査センター、学生、一般住民など
- 離島の思い
- 離島への思い
- 離島とつなぐ
- 自己紹介~各自の離島との関わり、思いの紹介 (参加人数が予想以上で各自持ち時間が少なく、十分な討議はできなかったのですが貴重なご意見ばかりでした)
要点: 離島の巡回医療の在り方 離島よりへき地が厳しい 検査の検体の運搬が困難な場合の対応 医療従事者をどのように育てるか 家族の介護力が小さい
- 懇親会参加者 ほとんどが参加し、予想をはるかに上回って席と料理が大幅に不足。 和気あいあいの中で思いをそれぞれの立場で語り情報交換を行った
予想以上に素晴らしい意見が続出し、次回からの構想がほぼ決まったので、早めに計画準備をすると約束して座談会を終えた。
写真